風水・開運

陰徳を積むと良いことが起きる…たとえ下心があっても

古い人の中には「陰徳(いんとく)を積みなさい」という人がいます。
陰徳とは、人には気づかれないようなところで良い行いをすることです。
昔から人前で良い行いをする陽徳よりも、ずっと徳の高いことだと言われてきました。

褒められたり、人から認められたりなどといった見返りを求めていないわけですから、それはもう素晴らしいことに違いありません。
だからといって、陽徳がダメかというと、全くそんなことはありません。
むしろ陽徳も、それはそれで同じくらい大切だと思うのです。

東日本大震災の時、有名人が高額の寄付を行ったことがきっかけで、その後も続々と高額寄付が集まりました。
ニュースにも取り上げられたくらいの陽徳ですが、多くの人が知ったことによって、「自分も寄付しよう」というように影響が広がりました。

「人気が上がるかもしれない」という下心のある人もいたと思いますが、下心があったとしても、それはそれでいいのです。
最初は下心があったとしても、徳のある行いを続けているうちに、だんだん消えていってしまうのです。

ある人が募金をした月としなかった月の心境の変化と、実際の売り上げを比較してみたところ、募金した月は売り上げが良かったといいます。
ですので最初は「これで売り上げが伸びるぞ!」と下心満開で募金するのですが、どういうわけか、そのうちに募金することそのものが楽しくなってきてしまうのです。

行動し続けることによって、いつしか下心まで浄化されてしまったのでしょう。
こうなると、陽徳から陰徳に変わり、本物の徳になります。
何もしないよりは, いいことは何でもやってみることが開運に繋がることでしょう。



関連記事

  1. パワーストーン「ガーネット」の効果や浄化方法
  2. 爪が汚れている人は仕事ができない人?!
  3. パワーストーン「スギライト」の効果や浄化方法
  4. 明るい服を着ると運気が高まるのはなぜ?
  5. パワーストーン「ラブラドライト」の効果や浄化方法
  6. パワーストーン「プレナイト」の効果や浄化方法
  7. パワーストーン「ヘマタイト」の効果や浄化方法
  8. 「A型✖牡牛座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

負け惜しみを言う心理…「合理化」

職場のエリート候補生を女性同士で取り合ったが敗れ、意中の彼はライバルの女性と結婚することになった……

時間の無駄遣いをしている人が意外と多い件

さて、ここに野球が好きな少年がいて1万回の素振りをするとしましょう。10000回バットを振れば、…

真言宗とは?…真言宗の歴史や宗派ができるまで

真言宗について、知ってはいるけど詳しくはわからないという方も多いのではないでしょうか。この機…

失恋した時にあえて悲しい歌を聴く女の心理

失恋はとても辛いものですよね。相手のことが好きであれば好きであったほど、失恋した時の傷口は深いも…

磐梯山(ばんだいさん)の自然エネルギー

福島県耶麻郡猪苗代町、磐梯町、北塩原村にまたがってそびえる磐梯山(ばんだいさん)は、会津富士(あいづ…

月別アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. プラス思考になる為にマイナス思考の色眼鏡をやめてみる
  2. B型が仕事で成功するには?B型の仕事と特徴
  3. ジューンブライドの由来や意味について
  4. 不倫の恋はやっぱり悪いことなの?不倫の心境とは…
  5. AB型男性とB型女性の相性は?2人の付き合い方に秘密があった!?
Sponsored Links
PAGE TOP