ライフスタイル

自分に自信がなくなった時に自信を取り戻す方法とは?!




人間誰しもくじけそうになる時はあります。

仕事で失敗した時。
好きな人に告白してフラれた時。
不運な出来事が続く時。
このようになかなか物事がうまく運ばない時、自信をなくしてしまうこともあるでしょう。

そんな時にまた頑張ろう!と自分に自信を取り戻させてくれる良い方法があるのです。




Sponsored Links

自分に自信がなくなった時に自信を取り戻す方法とは?!


仕事でもプライベートでも、何かがうまくいかないときは、自分に自信がなくなり、そして私たちはどうしても”うまくいかない理由”にばかり、考えが集中してしまいます。
なぜ仕事がうまくいかないのか、なぜ恋人とうまくいかないのかと、「なぜなぜ」ばかりで、疑問と無力感で頭がいっぱいになってしまうことも……。

しかし、ずっとこのような状態でいても全くと言って良いほど何も解決しません。
現状以上にさらに自分で自分を苦しめているだけです。

そんなときこそ、スパッと気持ちをきり替えて、目の前にある困った事態を、しばらくの間、忘れてしまいましょう。

そんな簡単に忘れることなんてできない…と言われるかもしれませんが、無理やりでも考えないようにするのです。

そして代わりに、過去の成功体験を思い返すのです。

「先週、プロジェクトが一段落ついたとき、あの厳しい部長が珍しく褒めてくれてうれしかったな」
と、褒められたときのことを、思い出すのも効果的です。

直近で思い出せることがなければ、子どものころまで遡(さかのぼ)って構いません。
公私を問わず、自分の成功の歴史を、たどってみるのです。

「小学校のとき、夏休みの課題の研究で優秀賞に選ばれたっけ」
「何度も練習したら、母と同じくらい上手に、のり巻きが巻けるようになった」
「いつの間にか、自転車に乗れるようになっていたな」

こんな具合に、自分の成功を追体験することで、あなたの素晴らしさを再認識することができます。
なんだ、意外と自分は色々と乗り越えてやってこれたんだなと、知らず知らずのうちに小さくしぼんでいた自信が、蘇ってくるのを感じるでしょう。

そうして「自分は、やればできる」と確認して、自信を深めることができたら、もう一度、目の前の問題を思い出し、立ち向かってみるのです。

起こってしまった問題をいつまでも「どうして?」「なんで?」とグチグチと考えていても何も進みません。
色々と考えてしまう気持ちはわかりますが、パッと吹っ切って、過去の成功、楽しかったこと、嬉しかったことを思い出すのです。

心の持ちようが前向きに変わるだけで、解決策が驚くほどすんなりひらめくことは、多多あるのです。

ぜひ試してみてください。




Sponsored Links


関連記事

  1. 2018年「刈和野の大綱引き」歴史とアクセス(駐車場)
  2. 「…ですよね」が口癖の人の心理とは?
  3. 禅語の「両忘(りょうぼう)」の意味を学んで曖昧さを楽しむ
  4. 魅力的になるためにはまず自分を研究すべし!
  5. 聖書にある「最後の審判」のラッパとの関係
  6. 血液型でみるカップルの相性一覧表
  7. 禅語の「啐啄同時(そったくどうじ)」の意味を学ぶ
  8. 価値観が違う人と仕事をするときの正しい考え方

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

禅語の「莫妄想(まくもうぞう)」とは?過去や未来を思い悩まずに生きる

禅語の「莫妄想(まくもうぞう)」をご存知でしょうか?唐代の禅僧・無業(むごう)禅師は誰に対しても…

おまじない…どうやったら彼にもっと好きになってもらえるか?

好きな彼とやっと両思いになれた、または彼がモテるタイプの男性と付き合っている方など、付き合ってはいる…

パワーストーン「スギライト」の効果や浄化方法

スギライトは1944年に杉健一博士によって発見された、比較的新しいパワーストーンです。博士の名前…

PPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)が面白いと言われる理由って何?

今、YouTubeで話題のピコ太郎こと古坂大魔王さん。そんなピコ太郎さんのPPAP(ペンパイナッ…

結婚するまで付き合うべき男とすぐに別れるべき男

結婚への考えにおいては、男性より女性の方が前向きな考えを持っている方が多く、できるだけ早く素敵な結婚…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. パーソナリティーナンバーに「7」を持つ人の印象とは?
  2. 恋愛を活かせるマッチングセオリー心理学
  3. なぜ「エスカレーター」で歩いてしまうのか?
  4. 動物に襲われる夢を見た!夢の意味とそんなときの対策とは?
  5. 言葉遣いは相手との距離感を左右する貴重な武器になる
Sponsored Links
PAGE TOP