ライフスタイル

自分に自信がなくなった時に自信を取り戻す方法とは?!




人間誰しもくじけそうになる時はあります。

仕事で失敗した時。
好きな人に告白してフラれた時。
不運な出来事が続く時。
このようになかなか物事がうまく運ばない時、自信をなくしてしまうこともあるでしょう。

そんな時にまた頑張ろう!と自分に自信を取り戻させてくれる良い方法があるのです。




Sponsored Links

自分に自信がなくなった時に自信を取り戻す方法とは?!


仕事でもプライベートでも、何かがうまくいかないときは、自分に自信がなくなり、そして私たちはどうしても”うまくいかない理由”にばかり、考えが集中してしまいます。
なぜ仕事がうまくいかないのか、なぜ恋人とうまくいかないのかと、「なぜなぜ」ばかりで、疑問と無力感で頭がいっぱいになってしまうことも……。

しかし、ずっとこのような状態でいても全くと言って良いほど何も解決しません。
現状以上にさらに自分で自分を苦しめているだけです。

そんなときこそ、スパッと気持ちをきり替えて、目の前にある困った事態を、しばらくの間、忘れてしまいましょう。

そんな簡単に忘れることなんてできない…と言われるかもしれませんが、無理やりでも考えないようにするのです。

そして代わりに、過去の成功体験を思い返すのです。

「先週、プロジェクトが一段落ついたとき、あの厳しい部長が珍しく褒めてくれてうれしかったな」
と、褒められたときのことを、思い出すのも効果的です。

直近で思い出せることがなければ、子どものころまで遡(さかのぼ)って構いません。
公私を問わず、自分の成功の歴史を、たどってみるのです。

「小学校のとき、夏休みの課題の研究で優秀賞に選ばれたっけ」
「何度も練習したら、母と同じくらい上手に、のり巻きが巻けるようになった」
「いつの間にか、自転車に乗れるようになっていたな」

こんな具合に、自分の成功を追体験することで、あなたの素晴らしさを再認識することができます。
なんだ、意外と自分は色々と乗り越えてやってこれたんだなと、知らず知らずのうちに小さくしぼんでいた自信が、蘇ってくるのを感じるでしょう。

そうして「自分は、やればできる」と確認して、自信を深めることができたら、もう一度、目の前の問題を思い出し、立ち向かってみるのです。

起こってしまった問題をいつまでも「どうして?」「なんで?」とグチグチと考えていても何も進みません。
色々と考えてしまう気持ちはわかりますが、パッと吹っ切って、過去の成功、楽しかったこと、嬉しかったことを思い出すのです。

心の持ちようが前向きに変わるだけで、解決策が驚くほどすんなりひらめくことは、多多あるのです。

ぜひ試してみてください。




Sponsored Links


関連記事

  1. 赤飯がお祝いで出される由来や意味とは?
  2. 宗教を理解するための2つの方法
  3. パワーストーン「サンストーン」の効果や浄化方法
  4. 苦しい時こそ笑顔でいる効果とは?
  5. 流れ星が願い叶うと言われる理由とは何か?
  6. 自分に自信がない…と劣等感を抱いている人が勘違いしていることとは…
  7. 心に余裕がない時の対処法にはこれが効く?!
  8. 2018年の復活祭(イースター)は「4月1日(日曜日)」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

バラモン教とヒンドゥー教の成り立ち

「バラモン教」と「ヒンドゥー教」・・・・聞いたことがある、という方も多いかと思いますが、この宗教の成…

うまくいく人といかない人の考え方の違いとは?!

人間は、考え方一つの違いで、その人生は大きく変わっていく…といっても過言ではあり…

「ライフパスナンバー11」はどんな人?

ライフ・パス・ナンバーに「11」を持つあなたは、スピリチュアルな視点を養いながら それを人々に「伝え…

援助行動を抑制させるメカニズムについて…

例えば、人が多い公共の場、駅構内や電車の中などで、階段から落ちたり、倒れたりした人がいたら、あなたは…

座り方でその人の好意がわかる?!…座り方の心理とは?

あなたと食事や打ち合わせをする人がいたとします…さて、その人はテーブルをはさんでどこに座ったでし…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「朝蜘蛛は親の仇でも殺すな 夜蜘蛛は親でも殺せ」の由来とは?
  2. 夢占い…指に怪我をする・指をさされる・さす夢を見たら?
  3. ヒンドゥー教の教えと基本思想を簡単に理解する
  4. 2018年「田縣神社豊年祭」・「大県神社豊年祭」の概要とアクセス(駐車場)
  5. 東京でデートするならおすすめ!パワースポット社寺仏閣
Sponsored Links
PAGE TOP