ライフスタイル

過去の過ちを忘れることが大切なわけとは?!




過去にしてしまった過ちをいつまでも忘れることができない…ということはありませんか?

あの時、どうしてあんなバカなことをしてしまったのだろう。
自分が言われたら絶対に嫌だと思うことを、どうしてあの時、あの子に言ってしまったのだろう。
あの時、違う道を選んでいたら、何か変わっていたかもしれないのに。

このようなことは、過去に誰しもが経験しているのではないでしょうか。

そして過去の後悔や過ちをいつまでも引きずって、うまく動けない、という人もいるかもしれません。

しかし、いつまでも引きずっていても意味がない、ということは、あなたの心の奥底ではきっとわかっているはずです。

あなたは、自分を許す必要があるのです。

その理由をお話ししましょう。




Sponsored Links

過去の過ちを忘れることが大切なわけとは?!


誰もが経験をしている通り、イヤな思いや、過ちというのは、実は避けて通ることができないのです。

なぜなら、人は、イヤな経験をしないと学べないこともたくさんあるからです。

子供のころ、ライターで火傷をするという経験をするからこそ、火というのは遊びで使うと危険なんだという学習ができます。
けれど、大人になったら、ライターを使うのを怖がる必要はありません。
成長して、それを安全に扱う術を知ったからです。

それと同じように、自分の思い込みや思いぐせも、「過去の自分には必要だったけれど、今の自分には必要ない」ということもあるんですよね。

「イヤな思いや過ちというのは、そのときの自分が学ぶために必要なことだった」と思えるようになり、「これが起こったことで、自分が気づくことがあったな」と気づけば、イヤな思いや、過去の過ちは、「感謝のタネ」に転換することができます。

これは、思いにフタをすることではなく、「責めるエネルギー」を「感謝のエネルギー」という別物に転換することなのです。

感謝に気づくと、「それに気づかず、イヤな思いを相手にも自分にもさせたな……」と、自分を責めることもありますが、その思いぐせは、あのときの自分には必要で、自分はそれで守られていたことでもあるのです。
だから今は、その思いぐせを感謝して手放し、思いの幅を広げて、新たな価値観をもてばいいのです。

日本には、「水に流す」といういい言葉があります。

起こったことを「必要だったこと」と思い、それにまつわる感情や思いに意識を向けずに、流してしまうようにすること…。
そうすることによって、もう要らない感情を持たずに済むのです。

「忘れる」ことは、究極の許す方法なのです。




Sponsored Links


関連記事

  1. モチベーションが上がらない時にやると効果がある方法とは?!
  2. キリスト教が日本に伝来したのは奈良時代?!
  3. 「敵の敵は味方」になる心理的な意味合いとは?
  4. インド人がみんなターバンを巻いているわけではない件
  5. 「AB型×乙女(おとめ)座」男性の取り扱い説明書
  6. 「茶柱が立つと縁起が良い」とされる由来とは?
  7. 名前には魂が宿る…その考えとは?!
  8. 自宅を「パワースポット化」するにはどうしたらいいの?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

意外な長所?…あなたの「潜在能力」がわかる心理テスト

あなたは自分の才能や才覚…「潜在能力」について、考えたことはありますか?自分の本当の性格…

願望実現のために必要なものとは?

人生はまさに山あり谷ありです。目指していた夢や願いも、時には諦めてしまいそうになります。…

パワーストーン「ハーキマーダイヤモンド」の効果や浄化方法

「ハーキマーダイヤモンド」はアメリカ・ニューヨーク州ハーキマー地区で、産出されるクリスタルです。…

なぜ人は他人と同じ行動を取りたがるのか?

お店の前に人が行列を作っていると、なんだか気になってつい並んでしまう....。友達のみんなが…

職場の女同士の付き合いがめんどくさいと感じたなら…

女性が集まれば確執やグループが必ずできる…小学生や中学生の頃から、すぐにグループを作る傾向にあり…

月別アーカイブ

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. キリスト教における終末観とは?
  2. あなたの人生にはある人が大きく影響していた?!
  3. 「目標を達成する人」と「目標を達成できない人」との大きな3つの違い
  4. 美しくなりたいなど…男女共に願いを叶えるための風水テクニックとは?!
  5. 青森県「黒石よされ祭り」の歴史とアクセス(駐車場)
Sponsored Links
PAGE TOP