ライフスタイル

名前の言い間違いにはその人の心理が現れている?!




とっさに言い間違いをすることってありますよね?

その言い間違い…ただ単に間違えている時もありますが、実はその言い間違いにその人の本音が隠されていることがあります。

特に名前の言い間違いは、その人の本音が出やすい傾向にあります。

どういうことなのか…
さっそく詳しくみていきましょう。




Sponsored Links

名前の言い間違いにはその人の心理が現れている?!


入社した時や、配置換えなどで新しい部署に異動した場合、人間関係がわからず失敗することがあります。
例えば、A男さんとB子さんを一緒に食事に誘ったところ、2人は社内恋愛をしていたが別れたばかりだったということを後から聞かされ、気まずい思いをした……など。

実はこんなとき、みんなの発言を注意深く聞いていれば人間関係が見えてくることがあります。

注目したいのは、名前の言い間違いやど忘れです。

毎日顔を合わせているにもかかわらず、上司や同僚の名前をよく間違う人がいます。
これは、相手に対して嫌悪感を持っている証拠です。
もしかしたら、自分ではその気持ちに気づいていないかも知れませんが、嫌悪感がその人の名前を思い出させないように邪魔をしているのです。

念のため、宴会や社員旅行の幹事に任命されたときは、この2人は席を離した方がよさそうです。

また、本来は敬語を使わなければならない状況で、不意に上司や先輩を呼び捨てにしてしまう人は、彼らのことを尊敬していなかったり評価していないことを表しています。

このような言い間違いのことを「錯誤行為(失錯行為)」と言います。
発見したのはフロイトで、「錯誤行為のなかにこそ、本音や願望が隠されている」といいます。

錯誤行為は次のような場面でよくあらわれるということなので、注目してください。

1.注意が他のことに向けられているとき
2.怒りや悲しみで興奮状態にあるとき
3.不快感を催していたり、疲労がたまっているとき

錯誤行為には言い間違いだけではなく、書き間違い、聞き間違い、読み間違い、ど忘れなどもあります。

例えば、投票用紙に書き込む名前を間違った場合は、「本当はこの人に投票したくないのだが、お世話になった人に頼まれたのでやむを得ず……」などの事情があることが考えられますし、会議の議事録に「議長は石田◯◯」と書いてあるにもかかわらず「議長は山田△△」と読み間違う場合は、その人が「山田さんの方が議長にふさわしい」と考えていると思った方がよいでしょう。

会議の欠席者を記入しようとして鈴木を田中と書いてしまった場合は、「田中さんが休んでくれればいいのに」と思っていることが考えられます。

また、忘れ物にも同じことが言えます。
例えば、結婚記念日を忘れたり結婚指輪をどこかに置き忘れてなくしてしまった場合は、結婚生活に不満を持っていたり、配偶者に対する愛情が失われているのかも知れません。




Sponsored Links


関連記事

  1. 2018年「竹割り祭り」…由来とその歴史(石川県加賀市)
  2. 2018年花山鉄砲まつりの概要とアクセス(駐車場)
  3. 0型は蚊に刺されやすいって本当なの?
  4. なぜ男性は「おだてられる」と頑張るのか?
  5. 結果を急がないことが成功への一番の近道となる?!
  6. 10日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運…
  7. 村八分とはどのような意味を持つのか?
  8. 京都市上賀茂神社で行われる土解祭(ごげさい)について

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

「A型✖蠍座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。…

大声で話す人の性格や心理って一体…

公共の場や職場などで驚くくらいのボリュームで話している人…また電話の相手と大声で話している人を見…

A型「思考パターン」の長所・短所とは?

女優の常盤貴子さんや歌手の宇多田ヒカルなど、A型の方はたくさんいらっしゃいます。この日本で一番多…

「指切りげんまん嘘ついたら…」の歌詞の意味とは?

「指切りげんまん嘘ついたら…」のわらべ歌は覚えている人も多いでしょう。さて、この続きと言えば「嘘…

恋愛における「嫉妬」にはどんな心理が秘められているのか?

「わたしと付きあっていながら、どうして合コンなんかに行くの?」…「アイツと食事に行ったんだって?…

月別アーカイブ

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 都会の人が「冷たい」と言われる心理的な理由とは?
  2. なぜ人は大勢の人が集まっている所が気になる?その群集心理とは?!
  3. 夢占い…「飛行機」が夢に出てきたら?
  4. キリスト教の「天国と地獄」のイメージとは?
  5. 初対面の人と会話が上手く続かないのはなぜ?
Sponsored Links
PAGE TOP