ライフスタイル

パワースポット「富士山本宮浅間大社」のご利益

目次

静岡県富士宮市にある神社…
「富士山本宮浅間大社(ふじさんほんぐうせんげんたいしゃ)」について今回はお話したいと思います。

全国の浅間神社の総本社であり、世界文化遺産の一部に登録されているパワースポット「富士山本宮浅間大社」です。




Sponsored Links
 

パワースポット「富士山本宮浅間大社」のご利益



駿河国一の宮として全国1300におよぶ浅間神社の総本宮として、その名を知られる富士山本宮浅間大社…
「富士本宮浅間社記」によると、富士山の大噴火を鎮めるために、浅間大神を、お祀りしたのがはじまりとのこと。

富士の噴火は浅間大神(アサノオオカミ)の娘、木花之佐久夜毘売命(コノハナサクヤヒメノミコト)の御神徳によって鎮まったとされています。
御祭神の浅間大神という名前の、「アサ」が訛ると「アソ」で、「噴火ー大地の暗い場所から出てくる炎」のことを意味しています。

自然の力を崇める神道にとって、日本が誇る霊峰「富士」が持つ活火山力は、尊敬の念を抱かせる対象の最たるものでした。
火の力を敬うと同時に、富士の南、水源豊かなふもとへ神の社を鎮座させることで、噴炎の力を制御しようとした昔の人々の意識を、富士山本宮浅間大社の源流に見ることができます。

浅間大神の娘、木花之佐久夜毘売命は高天原(たかまがはら)…
つまり天界から天孫降臨した瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)と夫婦になった女神です。

その後、子を宿しますが、自分の子であるか否かを夫に問われることになります。
「もし、あなたの子でないならば、焼け死ぬでしょう」と答えた木花之佐久夜毘売命は、戸のない産屋にこもり火を放ちました。
その中で無事に3人の子を産み、身の潔白を示したということです。

この神話が伝えてもいるように、富士山本宮浅間大社は、安産、家庭円満、身の潔白によって守護される力・火事除けなどといった「おかげ(御神徳)」を持っています。

地の神として、はじめて天の神に嫁いだ神様でもあったことから、高貴な目的を人生で見出すこと、そして桜の花のように自分の人生を花咲かせる人々に喜ばれる存在になるといった力を受け取ることができるでしょう。

また、この神様は地の神の中で一番といわれるほどの、たいへんな美貌の持ち主として知られ、境内では「美人守り」なる授与品も目にすることができます。
神の御利益としては意外なものではありますが、内面、外面を問わずその美しさにあやかりたいときは、木花之佐久夜毘売命のエネルギーに触れてみると良いでしょう。

北口本宮富士浅間神社の気質は、縦にすっと上がっていく力を持っています。
火でも水でも上がっていく力を持っています。

水が上がってということは上昇氣流になって雲になる力…
火も同様です。

それに対して富士宮の浅間大社は横に広げていく力を持っています。
人でいうならどちらも美人に果があります。

富士吉田の本宮は縦にすっきり美人になります。
富士宮の本宮は柔らかでふくよかな美人になる気質を持っているパワースポットと言えるでしょう。




Sponsored Links
 

鉾立石・水屋神社の御霊水



参道は、木花之佐久夜毘売命にちなんだ桜の木々が、たくさん植えられていて春になると満開の花を咲かせますが、その桜門前の鉾立石は、明治以前に行なわれていた大祭時に、鉾を立てた場所とされています。
結界を張り、邪気を封じることが、鉾を立てる目的だったわけで、おそらく当時立てられた鉾には、非常に強い御神気が宿っていたのだろうと思われます。

境内右脇にあるのは、雪解け水が溶岩の間から湧き出て成る湧玉池と水屋神社です。
富士の水は、高みに向けて心の戯れを清めるよう作用するでしょうし、清水の湧く岩上に位置する水屋神社では、甘くて柔らかい、とても美味しい御霊水がいただけます。

また、不思議な形をした石も見られます。
長い間地中に埋もれていたということですが、甲羅の中に身体を隠した亀のようにも見える石です。

この石からは「ものごとの隠れた部分を深く知り、影の部分を見抜けばうまくいく」というメッセージが伝わってきました。
もともと、「かめ」という音には、水甕(みずがめ)ともいうように、「水を受け取るもの」の意が含まれています。
水を制御する富士山本宮浅間大社の敷地内だからこそ、ひょっこりと出現した石なのかもしれません。



関連記事

  1. 相槌(あいづち)の心理的効果は知っておいて損はナシ
  2. ヒンドゥー教(バラモン教)の歴史と神々
  3. 過去の過ちを忘れることが大切なわけとは?!
  4. 色や花瓶…トイレ風水でやってはいけない9つのNG
  5. 毎日を「最高の一日」にする方法とは?!
  6. 本当にやりたいことを見つけるにはどうしたらイイか?
  7. タバコをやめられない原因はおしゃぶりにあった?!
  8. 成功者の習慣…成功する人は何が違うのか?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

本命の彼女にはやらないで欲しい「賢者タイム」の3つのNG

「賢者タイム」をご存知ですか?男女の行為をしている間は、男性は興奮状態にあります。しかし終わ…

自分に自信を持つ為の簡単な方法とは成功体験にあり

自分に自信を持つ事って、簡単にできるものではありませんよね。人前でスピーチをする時、会議で意…

人のテリトリーにグイグイ来る人への対処法

あなたが悩んでいたり落ち込んでいたりする時に、必要以上に関わってきたり、求めてもいないのに絶対こうす…

空気が読める人の特徴、読めない人の特徴とは?!

相手と話している時に、「あっ、この人の話面白いな」などと感じるような会話が上手い…

ディスティニーナンバー「1」を持つ人の使命と天職とは?

ディスティニーナンバーに「1」を持つあなたのこの世における役割は、人々の先頭に立つこと…そして、…

月別アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「B型×蟹(かに)座」男性の取り扱い説明書
  2. 1日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運命
  3. 名前の言い間違いにはその人の心理が現れている?!
  4. O型の性格や特徴あるある…本質的にリアリスト?!
  5. パワーストーン「クリソコラ」の効果や浄化方法
Sponsored Links
PAGE TOP