ライフスタイル

子供の性格のタイプが野球のポジション取りでわかる?!




あなたの子供は少年野球チームに入っていますか?

男の子の場合だと、まずは王道の野球に興味を持つ子が多いのではないでしょうか。
最近の子供たちの間ではサッカーも大変な人気がありますが、野球もまだまだ負けず衰えず人気ナンバーワンだそうです。

そこで、もしあなたの子供が少年野球チームに入っているとしたら…
それは子供の性格を知る絶好のチャンスなのです。
なぜなら子どもの性格がどのポジションを希望するか、でわかるからです。

それではさっそく野球のポジション取りから、あなたの子供の性格タイプを見ていきましょう。




Sponsored Links
 

子供の性格のタイプが野球のポジション取りでわかる?!


さて、冒頭でもありましたが、子どもが少年野球をやっている方も多いと思いますが、彼らがどのポジションを目指しているかで、その性格をおおよそ知ることができます。

例えば、ピッチャーをやりたいと思っている子は、自信家で目立ちたがり。
お山の大将になりたいタイプです。
チームのキャプテンになりたいという気持ちは強いのですが、そのわりに責任感がありません。
わがままなところがあるので、そこを助長しないよう注意しましょう。

キャッチャーをやりたがる子は縁の下の力持ちタイプ。
他人には評価されなくても、高い自己満足度と自己肯定度を持っています。
例えば生徒会長よりも、それを陰で支える書記や副会長に向いているタイプです。

攻守のかなめとなる内野手をやりたがる子は、みんなから注目を浴びたいと思っているタイプです。
ミスをしてもめげない気丈なところがありますが、悪くいえば出しゃばりで、ときとして独り善がりなことをしてしまうことがありますから、その辺に注意してあげましょう。

ヤンキースの松井選手のように、守備よりもバッティングで活躍が目立つ外野手をやりたがる子は派手好きで活動的なところがあります。
うまく調子にのせると、親が驚くくらい凄い力を発揮することがありますが、残念ながら長続きしません。
短気なところがあり、地道に努力するのを嫌うタイプの子が多いので、努力の大切さを教えるようにしてあげるとよいでしょう。

ところで、野球やサッカーのように集団で闘うスポーツを好む子には、秩序や上下関係を重視するタイプが多いようです。

また、集団で行動することから「人と一緒にいたい」という親和欲求の強い子どもともいえます。

それに対し、1対1で闘うスポーツを選ぶ子は、感情をストレートに出すタイプです。




Sponsored Links


関連記事

  1. キリスト教などの「懺悔(ざんげ)」とは何か?
  2. 身振り手振りでわかるその人の深層心理とは?
  3. パワーストーン「サンストーン」の効果や浄化方法
  4. 16日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運…
  5. 子供の性格タイプをどのトイレに入るかで知ることができる?!
  6. カトリックの「ミサ(聖餐)」の大まかな流れとは?
  7. 神社での「おみくじの読み方」・「絵馬のつづり方」・「お札・お守り…
  8. なぜ着物には「左前」や「右前」があるのか?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

パワーストーン「ファイヤーオパール」の効果や浄化方法

ファイヤーオパールとは金色とオレンジ色が織りなす、炎のような色彩を持つ石(パワーストーン)のことです…

ハロウィンはキリスト教のお祭りではない?!

毎年10月31日に祝われる「ハロウィン」…近年は日本でも仮装パーティーの習慣が広まりつつあります…

血液型別に見た「貯金」が上手なタイプとは?

「貯金」がしたい…そう思っている人は多いかと思います。しかし、その中で「なかなか貯金でき…

初対面の人に平気で話かけられる心理って一体…

最近は婚活パーティーやお見合いパーティーなどが盛んに行われていると聞きます。パーティー会場で、初…

見返りを求めない人ほど運がいい?!

例えば友達が困っていた時に手助けをしてあげたとします。それはとても素晴らしいことですね。…

月別アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 茶柱の縁起の由来は「柱」だった?!
  2. 幸せな気持ちで眠ることの大切さ
  3. 風水の効果を上げる秘訣は「受け入れる」ことって知ってた?!
  4. 知ってる?…占いの利用法や付き合い方
  5. 実はオジサンの親父ギャグは「愛されたい」のサインだった件
Sponsored Links
PAGE TOP