恋愛・結婚

男脳と女脳の違いを恋愛に活かそう!

目次

男性と女性は違います…
それは体つきだけでなく、その考え方、つまり「脳」です。

この脳の違い…
男脳と女脳の違いを知っておかないと恋愛でもうまくいかないことがあったりします。
そこで、ここでは恋愛に活かすための男脳と女脳の違いについてご紹介したいと思います。




Sponsored Links
 

男脳と女脳の違いを知っておくべし!



いくら文明や教育が発達しても、基本的な男脳と女脳は変わりません。
原始時代から長い時をかけて進化した脳は、男性と女性の役割の違いによって、異なる進化を遂げてきたといわれています。

その違いはかなり大きく、恋愛においてもその違いを知っていたほうがコミュニケーションがうまくいくでしょう。
あなたが男性である彼とうまくやるためには、男脳をよく理解することが大切です。

一般的に、男性と女性の脳については、日本そしてさまざまな国々で、これまで多くの分析がなされてきました。
本も何冊も出版されています。

それらを読んで、男女の根本的な違いについて知ることも大切です。
同じ人間だけど、どうして考え方が違うのか?…

脳の違いから、歴史から、男女の違いを考えてみると、自分の恋愛を客観的に見ることができます。
冷静に現状を把握できたり、「男ってこんなものかも」と妙に納得できたりするのです。

例えば「話を聞かない男、地図が読めない(主婦の友社)」によれば、男性は狩りをして、食料の調達をする…
それが男性に期待されたことだったといいます。
ですから、その奮闘ぶりを女性が認めてくれれば、男性のプライドは満たされるという男性の特性が培われたのでしょう。

一方、女性は果物や木の実を採り、家族を大切に育ててきました。
相手に触れたり抱きしめたり、会話をするのが好き…
グループで横の人間関係をつくり、子どもの世話をしたり、同じ群れの女性たちと一緒に過ごしたりして一日を送ったそうです。
時代が変わっても、男女の営みには似ているところがあるような気がします。

このような生活から、女性は子育てをすることに見合った能力が発達したとのこと…
周辺に危険がないか、感知する能力を高めていったのです。
男性がたまに下手なウソをついてもすぐに見破られてしまうのは、こういう非常に長い時間をかけて培われた役割分担の違いがあるのかもしれませんね。




Sponsored Links
 

男脳と女脳の違いを恋愛に活かそう!



このようなことを踏まえつつ、あなたの彼について研究しましょう。
研究の最たる方法は、相手のことを知ることです。

あなたの好きな彼氏の性格を、知るのです。
そして、基本的な男脳を勉強しましょう。

例えば、女脳に沿ったメールを書いても、男性は興味を持ちません。
彼の性格に加えて、男脳を研究することです。

簡単な方法で彼の性格を研究しましょう。
まず1枚の紙と1本のペンを用意します。

そして、彼の性格を、あなたが知り得る限り、紙にできるだけ多く書いてください。
次に、彼の社会面、仕事の環境や職種、労働時間、ピークの時間と暇な時間、月初めが忙しいのか、月中か、月末か、あるいは大きなプロジェクトをやっていてしょっちゅう忙しいのか、仕事でミスして落ち込んでいるのかを書きましょう。

彼の仕事環境を知ることは大変に重要です。
女性はどうもそのへんを無視しがちで男は仕事がうまくいっていないとき、または忙しいときは恋愛どころではないのです。

忙しいときにメールを送られても見る暇や余裕がないのです。
男脳の半分は、社会脳、もしくは仕事脳だと理解しましょう。

彼の性格と彼がやっている仕事の性格が理解できたら、男が受け入れやすいメールを書くことができます。
すると、彼は自分のことを一番理解してくれる女性は「あなた」だと思うことでしょう。
そして、あなたに夢中になってくるはずです。

恋愛モードになった女性は、恋愛のことばかり考えています。
朝から晩まで彼のことを考え、彼一色の一日を過ごします。
それが女脳です。

でも、その女脳一色では、男性は心を開きません。
重く感じるからです。

男性は、自分のことを理解してほしいのです。
グチを聞いてほしいのです。

そして自分の味方になって自分を尊敬してほしいのです。
最後に男性は、自分のことをよく知る女性から賞賛を浴びたいのです。



関連記事

  1. いつも恋愛が上手くいかない人が大事にされる女になるには…
  2. 女性も男性も使える恋愛の4つのステップアップ
  3. 「O型で兄弟姉妹が一人の男性」の性格や恋愛成就の秘策とは?!
  4. 「B型×蠍(さそり)座」男性の取り扱い説明書
  5. バレンタインデーとホワイトデーの由来とおまじない
  6. 男性が自分の話をする心理とは?
  7. 失恋した後幸せになるために注意すべきこととは?!
  8. 「O型×牡羊座」男性の取り扱い説明書

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

何でも楽しむ人はある素晴らしい効果を生む?!

現代のストレス社会の中、日常で少しでも自分の思ったことと反対のことが起きると機嫌…

2018年「やすらい祭り(今宮神社)」日程との起源

京都市北区で行われる祭の一つ「やすらい祭り」をご存知でしょうか?特に、同市北区の紫野(むらさきの…

浄土宗とはどんな宗教なの?

浄土宗(じょうどしゅう)は、日本の仏教のひとつです。今回は浄土宗やその歴史についてご紹介しましょ…

意見をはっきり述べることはいいことなの?!

日本人は基本的にシャイな性格だと言われています。自分の思っていることを意…

今日やるべきことを今日やろうとする時間の考え方とは?!

今日やろうとしていたことを明日でいいや、今日やっても明日やっても同じだし…と思っ…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 恋愛がうまくいかない時こそ幸せになるには…
  2. 13日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運命
  3. グループ内で一番モテる強力なおまじない
  4. 寝言に返事してはダメと言われる理由とは?
  5. 4日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運命
Sponsored Links
PAGE TOP