ライフスタイル

悲しみから立ち直るための「三段階」とは?

「大切な人の死に直面したとき、めそめそなげき悲しむのは弱い証拠だ」…
大きな悲しみに遭遇すると、まじめな人ほど、こう思いがちです。
そして、悲しみを忘れてしまおうと、忙しくしたり、他に熱中できるものを探したりするでしょう。

しかし、この大きな悲しみに正面から向きあうことをしない限り、人は悲しみをのり越えることはできないのです。

悲しみから立ち直るための一番の近道は、なによりもまず、悲しみに存分にひたることなのです。
自分の気持ちの整理がつくまでは悲しみにひたり、嘆き暮らす時間も必要なのですね。

愛する人の死などの悲しみと直面し、のり越えるまでには「悲哀のプロセス」という、次の3つの段階があります。

ステップ➀否認:「そんなこと、あるはずない」という否認の感情
ステップ➁絶望:悲しみに直面し絶望を感じる
ステップ➂脱愛着:悲しみの対象から抜け、新たな関係に目を向けていく

では、もし無理に悲しみをガマンしたり、抑えこんだりすると、心にどんな影響を与えるのでしょうか?…
本人は立ちなおったもりでも、心の底では、その悲しみが癒えぬまま残ってしまうのです。

特に、ステップ➁を十分に経ないと、やがて心がまいってしまうこともあります。
また、不眠、食欲不振の症状が表われることもあるでしょう。



関連記事

  1. 過去の過ちを忘れることが大切なわけとは?!
  2. 代々木八幡宮(出世稲荷神社)のパワースポットと属性
  3. キリスト教が日本に伝来したのは奈良時代?!
  4. 男性の「貧乏ゆすり」…その心理的な意味とは?
  5. あなたはダマされていませんか?…洗脳されやすい人の特徴と性格
  6. キリスト教と「グノーシス主義」の関係とは?
  7. 「十字軍遠征」の結果や影響はどんなもだったのか?
  8. 岐阜のパワースポット「伊奈波神社」の功徳

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

夢占い…「玄関」の夢を見たけどその意味は?

夢に「玄関」が出てきた…夢占いでは夢に「玄関」が出てきたときも心理的な意味を持っていると言われて…

あなたの夢や目標の本気度チェックがかなり重要な件

あなたは、夢や目標を持っていますか?夢を持つことはとても良いことです。…

2018年「春の藤原まつり」日程・時間や概要について

藤原まつり(ふじわらまつり)は、岩手県は西磐井郡平泉町で行われる奥州藤原氏の祭事です。また藤原ま…

「ここだけの話ですが…」が口癖の人ってどんな人?

「ここだけの話ですが…」と前置きしてから話す人…あなたの周りにもいませんか?そんな前置き…

あなたは「風水」の本当の意味を知っていますか?

今や「風水」は私たちにとってとても身近な存在になっています。それは「始めやすい」、「誰にでも簡単…

月別アーカイブ

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 8日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運命
  2. 「一富士二鷹三茄子」の続きは「四〇五〇六〇」?!
  3. 「オフィスのデスク」でやってはいけない風水のNG
  4. 「人から好かれる方法なんてない!」と言われる理由とは?!
  5. 「ライフパスナンバー11」はどんな人?
Sponsored Links
PAGE TOP