ライフスタイル

儲け話の詐欺にあう人ってどんな傾向にあるの?

例えばこんな話を耳にしたことがありませんか?
「ひと月で何十万も稼げます」…
「これに投資すれば、手持ちの資産が何倍にも膨らみます」…
などといった怪しい誘い文句です。

これらにつられて大金をつぎ込んだものの…
結局はお金を持ち逃げされたといった詐欺はあとを絶ちません。

そうしたニュースを見るたびに、「世の中にそんなオイシイ話があるわけないじゃないか。なんで騙されるんだろう?」…
と不思議に思う人も多いでしょう。

冷静に考えれば、うまい儲け話などあるはずがないことは誰にでもわかるのです。
それなのに騙されてしまうという心理には、自尊心が関わっているのではないかと考えられています。

自尊心は自分に対する自己評価と、他人からの評価で決まるものです。
自尊心の低い人は自分に自信が持てず、人間関係も受け身になりがち…
つまり、他人から言われたことを鵜呑みにしてしまい、疑うこともないのです。

そもそも人間は根拠のないことでも、それらしく言われたり、権威ある人の裏づけがあると断言されたりすると、それを信じてしまう性質があります。
情報の信憑性を吟味できなければ簡単に騙されてしまうのです。

自尊心が高いという言葉は、ネガティブな意味合いで使われることもあるが、心理学では自尊心は重要なものだとされています。
うまい儲け話(詐欺)に騙されないためにも、自分で判断するという心構えを忘れないようにしたいものですね。


関連記事

  1. 新潟県「弥彦神社」のご利益とパワースポット
  2. 家を買う時に気を付けることとは?
  3. 幸運を呼ぶ方法は普段の生活習慣の中にあった?!
  4. 性格を簡単に変える方法はあるのか?
  5. 櫛(くし)を贈るのは求婚以外ではNGな理由
  6. 恋愛成就ならココ!渋谷のパワースポットと神社
  7. パワーストーン「シトリン」の効果や浄化方法
  8. 2018年「恵方巻き」の方角と「焼嗅がし」で開運を!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

「最近の若者はダメだ…」と語るオヤジの心理

中高年世代、いわゆるオヤジが口にする、「今どきの若者はダメだ」、「最近の若者は…」というセリフは、昔…

ムハンマドの妻・ハディージャが初のイスラム教徒?!

イスラム教を創始した預言者ムハンマドは、570年ごろにアラビア半島の商業都市メッカで誕生しました。…

パワーストーン「パール」の効果や浄化方法

ご存知のように、パワーストーン「パール(Pearl)」とは貝から採れる宝石の一種で、日本では「真珠」…

2018年鏡開き…愛知県名古屋では日にちはいつ?

三が日も過ぎて、飾っていた餅をいつ食べようか?…そんな日…「鏡開き」が近づいて来ました。…

ヒンドゥー教のドーティーとサリー

みなさんもご存知のヒンドゥー教....ヒンドゥー教のドーティーとサリーをご存知でしょうか。…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 自分でも簡単にできる邪気祓いの方法
  2. 理想の上司ってどんな人? しぐさで見分ける二つのタイプ
  3. 不倫の恋はやっぱり悪いことなの?不倫の心境とは…
  4. パワースポット「鳥海山」のご利益
  5. 「B型✖山羊座」の性格や芸能人と言えばコレ?!
Sponsored Links
PAGE TOP