ライフスタイル

「一富士二鷹三茄子」の続きは「四〇五〇六〇」?!

よく言われる話に「正月に縁起の良い夢が見られると、その年は幸運に恵まれる」…
というものがあります。
その代表例としてよく知られているのは「一富士二鷹三茄子」ですね。

この三つの縁起が良いとされる理由は、高いものを集めたから(標高の高い富士山、高く空を飛ぶ鷹、初物の茄子の高値)…
徳川家康が特にこの三つを好んだから…
富士は「無事」、鷹は「高い」、茄子は「成す」という縁起の良い掛詞(かけことば)を集めたから…
などなどと諸説あります。

しかし、茄子の先にも続きがあるのはご存じでしょうか?…
19世紀の前半、備前福山の儒学者であった太田全斎(おおたぜんさい)は、「俚言集覧(りげんしゃうらん)」という書物をまとめています。

内容は俗語・俗諺を集めて辞書式に整理したもので、同書によれば「一富士二鷹三茄子」の後には、「四扇五煙草六座頭」が続くと記述されています。
これは「一富士二鷹三茄子」と対応関係にあるとされているのです。

富士と扇は見た目が末広がりで縁起が良い…
鷹と煙草の煙は上に昇るので運気上昇を示し…
茄子と座頭は毛が無い(座頭は剃髪している)のとケガがないのを掛けて家内安全を示すのです。

また逆に夢は逆夢として、葬式、火事、便所など普段は忌むものを初夢に見ると縁起が良いという風習もありました。
昔の人の夢にかける思いが垣間見える言い伝えだったのです。



関連記事

  1. 拈華微笑(ねんげみしょう)の意味から微笑みの大切さを知る
  2. パワースポット「小笠原諸島」と「大神山神社」
  3. 自分の夢を口に出すことの大切さ
  4. 心理状態に影響する色の性質
  5. 「…ですよね」が口癖の人の心理とは?
  6. 話をやめるタイミングを決める相手の仕草や心理
  7. メシア(救世主)とは何を意味するものなのか?
  8. 富士山の「山開き」と富士塚について

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

「A型✖獅子座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。ここでは「A型✖獅子座(…

相手に「ノー」と言わせない心理テクニックとは?

できれば相手に「イエス」と言って欲しい…そんな時があるかと思います。そこでお願いしたいこ…

血液型性格判断の根拠って実際のところあるの?

血液型の性格判断の話って、盛り上がりませんか?初対面の人と特に会話がなくなった時でも、1つの…

O型男性の特徴と恋愛における攻略法とは?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。…

2018年東京の「うそかえ祭り」は亀戸・湯島天神・上野五條天神がおすすめ

1月7日に福岡県の太宰府天満宮で行なわれる鷽替え神事(うそかえ祭り)は、参加者が「替えましょ、替えま…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「O型✖双子座」の性格や芸能人と言えばコレ?!
  2. 男性がよく喋る…その心理にはこんな意味があった!?
  3. パワーストーン「ゴールドカルサイト」の効果や浄化方法
  4. 男が引く女のあの行動…これが理由でフラれる女子が多発していた!?
  5. 仕事をやらされている感が抜けない人はこうすればやる気が出る?!
Sponsored Links
PAGE TOP