ライフスタイル

壬生狂言(※大念仏会)の2018年の日程と時間

「壬生狂言(みぶ きょうげん)」という無言劇をご存知でしょうか?
毎年節分と4月、10月に京都市の中京区(なかぎょうく)にある壬生寺(みぶでら)で演じられるものです。

京都の春の仏教行事はのどかな無言劇…
鎌倉時代の1300年より伝えられたとされる「壬生狂言」の大念仏会(だいねんぶつえ)について今回はご紹介したいと思います。

祭事名:壬生狂言(みぶきょうげん) ※大念仏会(だいねんぶつえ)
開催場所:壬生寺(みぶでら)(京都府京都市中京区壬生梛ノ宮町31)
開催日時:2018年4月29日(日)〜5月5日(土) 13時〜17時半(5月5日のみ:13時〜17時半・18時〜22時)
お問い合わせ:壬生寺
TEL:075-841-3381
アクセス:
嵯峨野線「丹波口駅」から徒歩10分
JR「京都駅」から26・28・71系統の市バス「壬生寺道」~徒歩3分




Sponsored Links
 

壬生狂言(※大念仏会)の2018年の日程と時間


京都では、念仏狂言(ねんぶつきょうげん)と呼ばれる芸能が伝承されています。
京都三大念仏狂言とは、3月中旬の嵯峨(さが)お松明(たいまつ)に合わせて行われる「嵯峨大念仏狂言」(嵯峨釈迦堂・右京区)にはじまり、4月下旬からの壬生狂言、5月はじめの「千本閻魔堂狂言」(千本閻魔堂・上京区)と続き、それぞれ観客を集めて大いに賑わいをみせますが、このうち千本閻魔堂狂言のみセリフつきです。

そしてこの京都三大念仏狂言といわれるように主に3か所で行われていますが、中でも名高いのが「壬生(みぶ)狂言」で、壬生寺(みぶでら・京都市中京区壬生梛ノ宮町)の法会(ほうえ)に伴う芸能です。
鎌倉時代に中興の祖、円覚上人(えんがくしょうにん)によってはじめられ、念仏の教えをやさしく説くことが目的であったといいます。

境内の狂言堂で、「ガンデン デン ガンデンデンデン」というのびやかな鉦(かね)の音や、太鼓と笛の囃子(はやし)に合わせ、仮面をつけた演者によるゆっくりした動きの無言劇が演じられます。
期間中は毎日「大原女(おはらめ)」、「道成寺(どうじょうじ)」、「大江山(おおえやま)」などが5番ずつ演じられ、最終日のみ6番となっています。

連日初番に演じられるのは、炮烙(ほうらく)(素焼きの土器)を舞台から落とす「炮烙割(ほうらくわり)」です。
炮烙売りの謀略に怒った鞨鼓(かっこ)売りが、千枚に及ぶ炮烙を次々と叩き落としていく姿に、観客席から大歓声が上がります。

この焙烙は、2月の節分会(せつぶんえ)の日に参拝者が氏名・生年月日を書いて奉納したものですが、割って厄を祓うまじないの意味があります。

壬生寺は境内に新撰組隊士(しんせんぐみたいし)の墓があることから、新撰組ゆかりの寺のイメージが強いのですが、本来は地蔵菩薩(じぞうぼさつ)を本尊とする律宗の寺です。

壬生狂言の公演は毎年3回…
2月の節分前日と当日の2日間に行われる「節分会(せつぶんえ)」、4月29日から5月5日までの7日間に公演される「大念仏会(だいねんぶつえ)」、10月の体育の日までの3日間にも「秋の特別公開」があります。
ぜひ今年の春に足を運んでみてはいかがでしょうか?


関連記事

  1. 2018年「チャッキラコ」の時間と駐車場について
  2. 「運気が悪い…」と感じた時に運気を上げる方法とは?
  3. 2018年の小正月(こしょうがつ)は「1月15日」のワケとは?
  4. 「猫を殺すと七代祟る」と言われる理由とは?
  5. 「てゆうか」が口癖の人ってどんな性格してるの?
  6. 髭(ヒゲ)を伸ばしている男子は自信がない?…男の知られざる心理
  7. 妊活女子にやって欲しい3つのスピリチュアル習慣
  8. 豆まき(節分)の由来と豆知識

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

人間関係がうまくいかないを治したい人へのとっておきの方法とは?!

職場においても、友達関係においても、日常生活する上での最も大変な問題の一つといえ…

「A型で兄弟姉妹が一人の男性」の性格や恋愛成就の秘策とは?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。そし…

恋愛に活かせるインフォーマルコミュニケーション効果

噂話が好きな人は多いものです。「〇〇さんと△△さんは付き合ってるらしいよ」…「〇〇さんと△△…

バチカン市国の歴史と成り立ち

ローマ教皇庁のあるバチカン市国は、世界でもっとも小さな独立国といわれています。その国土面積は、お…

占いで悪い結果ばかりが当たる気がするのはなぜ?!

あなたは他人から悪い話を聞いたら、それを信じますか?例えば、あなたが今度…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「3月5日」生まれの人の性格や適職とは?
  2. 「赤」や「青」、「黄」や「黒」…色に関する夢占い
  3. 結婚するまで付き合うべき男とすぐに別れるべき男
  4. どうしても勇気が出ない時に効く言葉とは?!
  5. 「ライフパスナンバー4」はどんな人なの?
Sponsored Links
PAGE TOP