ライフスタイル

「つま先」に現れる恋愛などの心理とは?

目次

人間は思わぬ部分で自分の心理を表現していることがあります。
その中でも今回は「つま先」についてご紹介しましょう。

「つま先」は人の無防備な部分…
そんな「つま先」に現れる心理が恋愛やビジネスなどにも活かせたりするのです。

それは一体どのようなことなのでしょうか。
さっそく見ていきましょう!



Sponsored Links
 

なぜ「つま先」に恋愛などの心理が現れるのか?


2967
人の本音がもっとも表われやすいのは、顔色や汗のかき方…
こうした体の生理的な反応は、コントロールがききにくいからです。

次いで本音が表われやすいのは肩から下の動きで、中でも信頼性が高いのが、脚の動き…
脚は体の中では目からもっとも遠い部位で、座るとテーブルの下などに隠れて見えないため見逃されがちですが、それだけに無防備に本心を表わしているといえます。

たとえば、人は怒ったとき、思わず近くにある物を蹴飛ばしたりします。
周囲はその様子を見て、「何かあったんだ」、「かなり怒っているから、近寄らない方がいい」と判断するものです。

また、よそのお宅を訪問したとき、「どうぞ、脚を楽にしてください」とすすめられますね。
これは、脚を楽にすることがリラックスすることにつながるからです。



Sponsored Links
 

「つま先」に現れる男女の心理


2968
ただ、脚の動きは男女で大きく違います。
女性の場合、脚は容姿を美しく見せるための大きなポイントでもあり、靴も含めてその見せ方に大変な努力をします。

人気のニュース番組でキャスターを務めたある女性アナウンサーは、脚の美しさでも話題を呼んだのですが、ひざを美しく揃えた姿勢で毎日一時間半座り続けるという無理がたたり、腰を痛めて番組を休んだほど。

女性が脚を開くのははしたない、という道徳観も根強く、男性に比べるとその動きはかなり制限されます。
ですから、女性の場合は脚の動きで本心を読み取るには注意が必要です。
一方、男性の場合は脚の開き方や組み方で本音や性格を読み取りやすいでしょう。

しかし、脚の動きを自分の意志でコントロールする女性でも、隠しきれないサインがあります。
ひざやつま先の向きです。
これは男性でも同じです。

たとえば、ひそかに思いを寄せている人と、飲み会やパーティの席で一緒になったとします。
見つめていたい、近づきたいという思いはあっても、本人や周囲に自分の気持ちを気づかれないようにするために、隣に座った別の人と談笑するあなた。

そんなときでも、脚はウソをつけないのです。
視線は隣の人を向いていても、ひざやつま先は自然に関心のある人の方に向いてしまうもの。

極端な話、上半身は右向き下半身は左向きなどという不自然な姿勢をとっていることもあります。
逆にいえば、嫌いな人とは上半身が向きあっていても、つま先はあさっての方向を向いていたりします。

また、相手の話に関心のない場合も同じです。
脚の向きで読み取れるのは、男女のことばかりではありません。

たとえば会議のとき、そっとつま先やひざの向きを確認してみることです。
自分の脚がどこを向いているか?…
その先にいる人のつま先は自分を向いているか?

つま先の向きで自分と同じ意見の人、自分の意見に賛成してくれる人が判断できます。
黙っていても、つま先が自分に向いていれば味方と考えることができ、形勢の確認に役立つのです。

脚を組んでいるときは、軸になる下の脚のひざやつま先に、その人の本音が表われていると考えましょう。
表情や言葉にも惑わされないようにしましょう。



関連記事

  1. 願望より欲求が強い人は失敗者となりやすい?!
  2. なぜ男性42歳・女性33歳が「厄年」なのか?
  3. 気(良い気・悪い気)と浄化について
  4. 子供と先生のベストな相性とは?
  5. 高尾山「火渡り祭」で諸願の成就
  6. 金運がアップする「買い物」の仕方や方法とは?
  7. 通勤電車の中でいつも見かける知らない人は気になる存在?
  8. 美容整形からみえる心の病とは…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

聖書の「天地創造」を解説する

聖書の「天地創造(てんちそうぞう)」という言葉をご存知でしょうか?…「天地創造」とは、ユダヤ教の…

「神社本庁」とはどんなところ?

神宮(伊勢神宮)を本宗とし、日本各地の神社を包括する宗教法人…「神社本庁(じんじゃほんちょう)」…

人の性格を変えるには柔軟な発想が大切

あなたの周りに付き合いづらい、と感じる人はいませんか?常に自分の意見が正しいと思い込み、自分の意…

2017年「初地蔵」…東京は巣鴨がおすすめな理由

毎月24日は「お地蔵さま」こと地蔵菩薩の縁日です。特に2017年1月24日は「初地蔵」ともなり、…

夢占い…「魚」の夢が出てきた時の意味とは?

夢に「小さな魚」や「大きな魚」が出てきた…夢占いでは、そんな夢に「魚」が出てきた時の意味があるの…

月別アーカイブ

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「行雲流水」の意味を知って心を雲のように
  2. 「十字軍遠征」の結果や影響はどんなもだったのか?
  3. 子どもが制服の仕事に憧れるのは心理的影響からくるものだった?!
  4. 「A型✖魚座」の性格や芸能人と言えばコレ?!
  5. 31日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運命
Sponsored Links
PAGE TOP