ライフスタイル

「絶対に」「要するに」が口癖の人の心理とは?

目次

あなたの周りにもいませんか?
「絶対に〇〇だ!」…
「要するに〇〇でしょ?」…が口癖の人が。

もしくはあなたの口癖かもしれません。

さて、そんな「絶対に」や「要するに」が口癖の人の心理とは一体どういったものなのでしょうか?



Sponsored Links
 

「絶対に」が口癖の人の心理とは?


2455
この世の中に絶対ということがあるとしたら、それは命あるものは死に、形あるものは壊れるということくらいでしょう。
しかし世間にはなにかにつけて「絶対に私の言う通りになる!」と断言する人がいます。
そして、この「絶対」は、往々にして絶対ではない結果となりますが、それでも“絶対大好き人間”は「絶対」を繰り返します。

そもそも「絶対に」と強調しなくてはいけない人というのは、それだけ「周りの人から信頼されていない人」と考えたほうがいいのです。
やるといったことはいつもやり遂げてきた人は、ことさら「絶対やる」などと強調しなくても、周りの人は「彼なら絶対にやるだろうなあ」と信じます。

けれども、なんでも中途半端なままの人は、「あの人はやれない。」、「また失敗するんじゃないの?」と思われているのがわかっているので、「絶対やる!」といちいち決意表明をしなくては周りの人を説得できないわけです。

それはつまり、人から信頼されていないばかりか、自分自身にも自信が持てないでいる…
そういう未熟さを持っているということにもなります。
自分の不安を「絶対」という言葉で封じこめようとしている…
そういう構図です。

一大決心して「絶対に間違いない!」、「絶対にやり遂げる!」ということは悪いことではありません。
また、頻繁に「絶対に」を口にする人の、その「思いの強さ」もわかります。
けれど、物事を成すために大切なのは「現実感覚」です。
「絶対に」という人ほど、現実感覚が薄い人は多いかもしれません。



Sponsored Links
 

「要するに」が口癖の人の心理とは?


2333
大勢の人が参加している会合で話がなかなかまとまらないとき、リーダー役の人には、話の交通整理をしていくつもある主張をまとめ、話し合いを進行していく力量が必要とされます。
ですから、さまざまな意見があっても、「要するに、A案かB案かということでいいですね。」というような強引さがあっても許されるでしょう。

しかし2、3人で世間話をしているだけなのに、「要するに、こういうことですよね。」と相手の話を、いちいちまとめようとする人がいます。
どうでもいい話なのに大仰に「要するに…」と口をはさみ、したり顔をする…

彼らの言動は、リーダーが責任感で行なうこととは違います。
相手の言葉を再活用して自分の論理に取り入れて、一言いわないことには気がすまない…
そういう性格なのです。

そこには、「相手よりも自分のほうが優れているという優越感」が見え隠れしています。
相手の言い方に満足できず、「こういえば簡単じゃないか。」というクレームの意味合いも見えてきます。

「話をまとめるのは私よ。」
「オレに仕切らせろ。」
と、口に出してまでは言わないにしても、潜在的に「自分が仕切りたい」と思っているから、「要するに」が口グセになっているのです。

こういう人には、「いやいや、そうじゃなくて…」などと切り返すと大変なことになりかねません。
プライドが傷つき、「怒りの無口」になる可能性もあるので、こちらの意見を述べるときには注意が必要なのです。



関連記事

  1. 「健康オタク」になってします人の心理とは?
  2. 身振り手振りでわかるその人の深層心理とは?
  3. 妻が夫を邪険に扱うと夫は早死する法則があった?!
  4. 旅行でわかる友達の性格診断
  5. 皇居(東御苑)というパワースポットでランニングをする意味
  6. 「運気が悪い…」と感じた時に運気を上げる方法とは?
  7. 「だから言ったじゃないですか」が口癖の人の性格や心理
  8. 2018年の世田谷ボロ市の駐車場や行き方(アクセス)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

嘘を表情や仕草から見抜くには?

この人、嘘をついてるかも…なにか隠してる気がする…話をしている相手から、そんな風に感じたこと…

なぜ人は元旦に「初日の出」を見たがるのか?

元旦に「初日の出」…とても縁起の良いものだと知られています。寒い中、見に行ったことがある…

ここを見れば一目でわかる!浮気する男性の特徴と心理

浮気する男性…いますよね?むしろ浮気しない男なんているの?と感じる女性も少なくないでしょう。…

2018年どんど焼きは東京(大田区、港区、北区etc)のどこでやってるの?

そろそろ“どんど焼き”(お焚き上げ)の季節がやって来ました!どんど焼きとは、小正月の行事で、…

ヨハネの黙示録(ヨハネのもくしろく)とは

キリスト教の正典「新約聖書」は、開祖イエスの死後、その弟子たちによって書かれた様々な文書を、あとから…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 人間関係を築く事の大切さと築く上で最も大切なこと
  2. 大声で話す人の性格や心理って一体…
  3. 夢に「馬」が出てきた意味は?馬の夢占いはこう判断できる!
  4. 気持ちを書き出すことは良い効果を生む?!
  5. 色や花瓶…トイレ風水でやってはいけない9つのNG
Sponsored Links
PAGE TOP