ライフスタイル

なぜ男の趣味は理解できないものが多いのか?

あなたの周りでよく理解しがたい趣味を持っている男性はいませんか?

その趣味とは、電車オタクであったり、フィギアを部屋が埋まるほど集めていたり・・・・。

今回は女性には理解しがたい男性の趣味についてのお話しです。

なぜ男の趣味は理解できないものが多いのか?

あなたの周りにもいませんか?
電車オタクの男性が…

その他にも車やバイク、何かをコツコツと集めている…
女性側からすると、「なぜ、そんなものを集めてるの?」と言いたくなるような趣味を持っている男性が。

そもそも、なぜ男性の趣味は理解できないものが多いのでしょうか?

女性が無駄なことだと思うことでも、男性にとっては重要なことなのです。
というよりも男性にとって何もかもが、自分に関わってくることはすべて偶然のものではないのです。

目を覚ましている間のすべての時間が、自分にとっての分身みたいなものなのです。
男同士の友情間のことにしても、趣味のことにしても、コレクションのことにしても人と人の仲裁に入ることにしても、何から何まで自分の目に映ったこと、耳に入ってきたことならば、黙って見過ごすわけにはいかないのです。

自分を素通りしていってしまうものには、たとえそれが自分にとって重要であっても見過ごしてしまうのです。
縁がなかったと思えるのです。

でも、自分の肉体の一部に刺激を与えたものに対しては、真っ向から向きあわなければいけない運命を持っています。
それに対しては、たとえ大きくてもお金を使えるのです。
そのお金とは自分の生きざまなのです。

と、とても仰々しく語りましたが、要するに頼られている感覚が男性にお金を使わせるのでしょう。
コレクションにしても、そうです。

「こんなもの集めてどうするの?」と皆が思うものでも、あなたが集めているから絵になるなんていわれたり思われたりしていることが快感なのです。
「自分だからできる」という感覚が、理想世界を現実世界にすり替えられるのです。

まあ、世界観というものでしょうか…
男性には女性と多少違う世界観があるのかもしれません。

この世の中にいる人間の半分が男性で、そのうちの何パーセントの男性がそんな世界観を持っているのかわかりませんが、多くの男性のイメージとしてそれを理想としているようなところがあります。
いざ出金という段階で「やめた!」と叫ぶ男性もいるでしょうが、でも胸のうちはその時の意気揚々とした自分を常に抱きしめているのです。

見栄というのかもしれません。
虚勢というのかもしれません。
しかし、それは自分との闘いの一つであるのです。

無駄だと思われていることにお金を使う…
あとで後悔することなどないのです。
男性は自分のとった行動、それは自分にしかできないであろうという満足感にあふれているものなのです。

これで男性の理解しがたい趣味についての感覚を少しでも理解いただけたでしょうか。



関連記事

  1. 感情をストレートに表現するのはどうしたらいいの?
  2. 声なき声…隻手音声の意味とは?
  3. 彼氏の浮気が心配なら手相を見よ?!あなたの彼氏は大丈夫?
  4. 茶席でもおなじみの禅語「喫茶去」の意味
  5. 夢を現実に近づけるとっておきの方法とは?!
  6. 2018年「初午」は2月7日…東京では王子稲荷神社や小網神社がお…
  7. 2018年「日高火防祭」日程とアクセス(駐車場)
  8. カラーセラピーと日本人

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

高尾山「火渡り祭」で諸願の成就

真言宗智山派の関東三大本山の一つで、登山でも有名な高尾山にある寺院…高尾山薬王院(たかおさんやく…

買い物を失敗したとき…なぜ人は認めないのか?

「大流行の某ブランドのバッグを3か月待ちでようやく手に入れた!」…欲しくてたまらなかったものが手…

パーソナリティーナンバーとは?その計算方法について

「パーソナリティーナンバー」は、あなたが周りの人からどう見られているか?…またどんな印象を与えて…

パワーストーン「エンジェライト」の効果や浄化方法

「エンジェライト」は天使を思わせる、やさしいベビーブルーの石です。ギリシャ語のアンジェロスが名称…

3日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運命

スピリチュアルの世界において誕生日…特に「生まれた日」の数字は大きな…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. パワーストーン「アポフィライト」の効果や浄化方法
  2. 挨拶(あいさつ)からわかるその人の性格とは?
  3. 「価値観の合わない人との付き合い方」はこう考えるべし
  4. 血液型と仕事の相性は関係するだろうか?
  5. 好きな人と結婚できるおまじない
Sponsored Links
PAGE TOP