投稿者の記事一覧
-
なぜ男性42歳・女性33歳が「厄年」なのか?
厄年(やくどし)は、災難や不幸にあいやすいので、何事も慎み深くふるまわなければならない年齢のことです。厄年のルーツを見ると、一つは貴族社会で流行った十二支占いに行き着きます。奈良時代に中国から暦が伝わり、十二支による運勢占いが貴族の…
-
ローマ帝国でキリスト教が広まった理由とは?
イタリア半島中部に位置した多部族からなる都市国家…古代ローマ帝国が、長らくキリスト教を弾圧した主…
-
鏡餅の意味や由来とは?…
鏡餅(かがみもち)は、 年神様へのお供え物で床の間に飾りますよね。餅は古くから神様に捧げる神聖な…
-
「死海文書」の内容が解読されたことで明らかになったこと
イスラエルの首都エルサレム…ここはキリスト教発祥の地とされ、西方10キロほどの地点には死海があり…
-
聖母マリアとはどのような人物なのか?
カトリックの大切な聖母、イエスのお母様である方がマリアなのはご存知かと思います。…
-
なぜ三途の川には「六文銭」が必要なのか?
-
パワーストーン「モルダバイト」の効果や浄化方法
-
死者が「三角頭巾」をつける意味とは?
-
キリストを貫いたとされる「ロンギヌスの槍」とは?
-
「初物を食べると75日長生きする」と言われる所以とは?