ライフスタイル

人の「口癖」でわかる…クセある人とのつき合い方とは?

「なくて七癖」という言葉があります。
しかし実は「言葉遣い」にも癖があるのです。

たとえば「要するに」という言葉…
人の話を受けて「おまえの言いたいことは、要するにこういうことだろう」などと言う人は、一般的に「仕切り屋」タイプで、その場をまとめようとします。

まとめ役を買って出るくらいならいいのですが、仕切ろうという意識があまりに強いと自己中心的になり、自分の思い通りに事を運ぼうとします。
口癖は無意識に口をついて出るだけに、潜在的な心理や性格を反映しやすいもの…
気になる口癖の例をいくつかあげてみましょう。



Sponsored Links
 

口癖からわかる潜在的な心理や性格


1878
■「というか」
「というか」は本来は否定の言葉です。
話し始める前に「あなたとは違う意見を言いますよ」と宣言することになります。

これが口癖の人は、自分の意見をはっきり主張しないと気がすみません。
明確に意見が違うこともありますが、主旨は同じなのにわずかな表現の違いなどにこだわって主張するケースも少なからずあるのです。

このタイプは、自分の言いたいことを明らかにするのでわかりやすい面もありますが、本題には影響のない瑣末なことでも自分の主張を通そうとするので、うまく扱わないと面倒なことになります。

ちなみに、若者がよく使う「ていうか」は、本題に入る前の飾り言葉で、「というか」とはまったく別物…
特別な意味はありません。

 

■「そうですね」
「そうですね」は一般的には肯定の言葉で、相手の意見を認めるときに使います。
しかし、おもしろいことに「そうですね」のあとに続く内容は、相手の意見とまったく違うことが多いのです。

このタイプは、協調性を重んじ、穏やかな雰囲気でリーダシップを発揮できる人と考えられます。
つまりこの場合の「そうですね」は「あなたの意見はわかりました。それについて私はこう思います」という意味なのです。

意見は違うけれど相手の気持ちを逆なでしないように、との配慮があります。
攻撃性の強い「というか」が口癖の人が煙たがられるのに対し、「そうですね」と話し始める人は、議論を上手に仕切れる人です。

 

■「なるほど」
「なるほど」は、そのままの意味なら、相手が言ったことに感心したり、同意したりしたときの言葉です。
ですが、よく考えてみてください…

本当に相手の話に感動したり、ま もっともだと思ったときには「なるほど」ではなく、「その通りだと思います」とか「私も同じ意見です」といった言葉を返すはずです。
「なるほど」が口癖の人をよく観察すると、話の聞き方が軽く、相手の話が終わると内容を吟味する間もなく自分の話をしょうとします。

つまり、この「なるほど」は、話の合いの手と理解した方がいいということ。
「なるほど」の本音は、「あなたの話はわかりました。そろそろ私に意見を言わせてください」だったりするのです。

口癖がある人は意外に多いものです。
あなたの周りの人の口癖も気にして聞いてみると、その人の性格が手に取るようにわかるかもしれません。

それと同時に、自分自身の口癖というのは無意識に発言しているので、相手に指摘されて初めてわかった、という人が多いのです。

周りの人に自分自身の口癖がないかを聞いてみるのも面白いかもしれません。



関連記事

  1. 利き手と反対の手を使うと浄化に効果があるの?
  2. わざわざ難しい表現に変換して話す人の心理とは?
  3. 針供養するなら2018年は東京都内のどこに行けばいい?
  4. 法隆寺小会式・四天王寺聖霊会の歴史とアクセス(駐車場)
  5. ジューンブライドの由来や意味について
  6. 2018年「横手かまくら祭り」の歴史やアクセス(駐車場)
  7. 天真に任す…自然のままに身をまかす
  8. 知ってる?…占いの利用法や付き合い方

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

北海道のコロポックルは埼玉にもいた?!

「コロポックル」は、アイヌ(北海道・樺太・千島列島およびロシア・カムチャツカ半島南部にまたがる地域に…

「AB型✖乙女座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。ここでは「AB型✖乙女座…

男性の「ヤレる女」と「カワイイ女」は全く違うらしい件

男性と女性は恋愛における考え方や価値観が大きく異なります。特に体の関係を…

祟りじゃ〜とかよく言うけど祟りは本当にあるの?

ある家庭では代々、身体の似たような部分が病気になり、遺伝をはるかに超えた不思議な現象が起こっている、…

不安感が強く自信がない人の特徴とは?自らがそうさせている?!

あなたの周りに何か少しでも嫌なことが起こると、すぐに「自分なんか…」、「どうせダ…

月別アーカイブ

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「ライフパスナンバー2」はどんな人?
  2. 上司とコミュニケーションが取れないと感じたとき…
  3. 嫌な仕事はこう考えれば楽しく乗り切れる?!
  4. ソウルナンバー「5」を持つ人の性格とは?
  5. 引越しするのにベストな時期ってあるの?
Sponsored Links
PAGE TOP