ライフスタイル

2018年京都市左京区「貴船神社」で行われる雨乞(あまごい)祭

京都府京都市左京区で行われる、降雨ご豊穣を祈る、水を司る貴船神社の祭礼、雨乞(あまごい)祭をご紹介します。

祭事名:雨乞祭(あまごいまつり)
開催日時:2018年3月9日(金)10:00〜
開催場所:貴船神社(京都府京都市左京区鞍馬貴船町180)
アクセス:
叡山電車「貴船口駅」下車、徒歩30分
京都バス「貴船」下車、徒歩5分
駐車場:自家用車25台分 ※500円(2時間)
問い合わせ先:貴船神社
TEL:075-741-2016




Sponsored Links
 

京都市左京区の貴船神社で行われる雨乞(あまごい)祭(2018年)について


雨乞祭

雨乞祭は古くは旧暦2月9日に行われていました。
拝殿での儀式が終わると、奥宮へ参拝して雨乞の滝で、「大御田(おおみた)の うるほふばかり 堰(せ)きかけて 井関に落とせ 川上の神」という和歌を奉納し、川を堰き止めたといいます。
その水を神職にかけると必ず雨が降ると言われ、参拝者が競って神職に泥水をかけたとも伝わっています。

貴船山と鞍馬山との谷間から源を発する貴船川の右岸に鎮座する貴船神社(京都市左京区鞍馬貴船町)は、平安奠都(てんと)以前から祀られている長い歴史をもつ神社です。
奠都後には京都御所の御用水となる賀茂川の水源地となり、水を司る女神(高龗神(たかおかみのかみ))を本宮に祀り、雨乞い、雨止めの神として、朝廷から一般庶民にまで深く信仰されました。
日照りや長雨のときには、朝廷より使者が遣わされ、雨乞いには黒馬を、雨止めには白馬を奉納し、祈願したといいます。
現在は、本殿前の石垣から御神水が湧き出ています。

この日、貴船神社の拝殿前では、白装束の神職が五穀豊穣を願い、降雨の祝詞(のりと)を読み上げ、太鼓や鈴を鳴らして、「雨もたれ、雨もたれ、雲にかかれ、鳴神(なるかみ)じゃ」と唱えながら、御神水を榊の枝で振りまきます。

この雨乞祭の起源は定かではありません。
農作業がはじまる時期の前にその年の降雨を祈願するのは、それだけ庶民の水に対する思いが切実だったからでしょう。

同じ日、境内では絵馬供養が行われます。
雨乞いに際して馬を神前に献上したことを起源にもつ絵馬が燃やされ、炎となって天に昇っていくさまから、雨乞祭と同じ思いが感じとれます。

今年の雨乞祭、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。



関連記事

  1. 秋田の祭り「なまはげ」が抱える危機とは?
  2. 禅語「水到れば渠成る」の意味を知る
  3. 厄年のお祓いを自分で行う方法とは?
  4. 口元から見るその人の心理とは?
  5. 日本人が桜を好きな理由とは何か?
  6. 家を買う時に気を付けることとは?
  7. なぜ音楽に癒し効果があるのか?…
  8. 「演技性人格障害」の人が有名人の名前を出す理由

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

血液型と性格の関係について考えてみる

血液型と性格に関して、さまざまな意見がありますよね?一時期、テレビのバラエティ番組で盛んに「血液…

携帯電話の電源を切る事で得ることとは?

仕事をしている人たちにとって、携帯は手放せないと言う人は多くいるのではないでしょうか。いつ何…

男脳と女脳の違いを恋愛に活かそう!

男性と女性は違います…それは体つきだけでなく、その考え方、つまり「脳」です。この脳の違い…

四柱推命から占う「松浦亜弥」と「橘慶太」の結婚と離婚

日本の歌手タレントで元アイドルの松浦亜弥さん(31歳)…ダンスボーカルユニット・w-inds.の…

集中力が最も上がる時に合わせて仕事の能率を上げる方法

持続する集中力が欲しい・・・・。誰もが思う事ですが、そもそも人間はそんなに長時間集中することなん…

月別アーカイブ

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 聖母マリアとはどのような人物なのか?
  2. どんどんお金が貯まる財布にするには財布をパワースポットにしてしまおう!
  3. 秋田の祭り「なまはげ」が抱える危機とは?
  4. 他人の前の自分と本来の自分が違うのはなぜなのか?
  5. AB型男性とO型女性の相性は?2人の付き合い方に秘密があった!?
Sponsored Links
PAGE TOP