ライフスタイル

花祭りと甘茶の由来を学んでみましょう

お釈迦様のお誕生日を祝う「花祭り」をご存知でしょうか?
別名で「灌仏会(かんぶつえ)」、「花会式(はなえしき)」、「仏生会(ぶっしょうえ)」などと呼ばれることもあります。

釈迦(ゴータマ・シッダッタ)が旧暦の4月8日に誕生したというした伝承に基づき、寺院によっても異なりますが、原則的に毎年4月8日は「花祭り」が行われます。
2018年4月8日は日曜日になります。
ここでは「花祭り」と、花祭りに欠かせない「甘茶」の由来に関してもご紹介したいと思います。




Sponsored Links
 

花祭りと甘茶の由来を学ぶ



くり返しになりますが4月8日は「花祭り」…
お釈迦様のお誕生日を祝う日です。

お釈迦様が生まれたとき、天から九頭の龍が降りてきて、お釈迦様の頭から甘露(かんろ)を注いで産湯にしたという故事があります。
この伝説から寺院ではこの日、たくさんの花で飾った花御堂(はなみどう)にお釈迦様の誕生仏の像を置き、柄杓(ひしゃく)で甘茶をその頭上に注いでお祈りする「灌仏会(かんぶつえ)」が行われます。

誕生仏とは、お釈迦様が生まれた時の姿を模した像のことです。
天上天下唯我独尊(てんじょうてんげゆいがどくそん)と唱えて、右手で天を、左手で地を指しているお姿です。
この誕生仏を花御堂に安置することから、「花祭り」と呼ばれています。

ここでいう「甘茶」とは、アマチャヅルを煎じた飲み物のことです。
この甘茶を飲むと健康で過ごせるといわれているため、持ち帰る人も多いようです。
また甘茶を目につけると目が良くなるともいわれています。

この他にも、甘茶で墨をすって字を書くと字が上手になるといわれています。
その墨で「千早振(ちはやふ)る卯月(うづき)八日の吉日よ、厠(かわら)の虫よ、上にあがるな」と書いてトイレの天井に貼ります…
あるいは「千早振る卯月八日の吉日よ、紙下げ虫を成敗(せいばい)ぞする」と書いて、トイレか台所にさかさまに貼ると、虫よけになるのと言われているのです。
ちなみに「紙下げ虫」とは、お便所にわくウジ虫のことです。

灌仏会は仏教の宗派に関係なく、どの寺院でも行なわれます。
お寺が経営している保育園や幼稚園では、園児たちも、お釈迦様に甘茶をかけます。
東京・浅草の浅草寺や文京区の護国寺など、花祭りの日に稚児(ちご)装束を着た子供たちがねり歩く「稚児行列」をするところもあります。



関連記事

  1. 幸せな人生を送るためには「幸せな人」と話す?
  2. なぜ人は「自分の臭い」がわからないのか?
  3. 霊的なものから自分を守る3つの方法とは?
  4. 明るい服を着ると運気が高まるのはなぜ?
  5. 「和光同塵」の意味を知ればみんなが幸せになれる?!
  6. 「自浄其意」の意味を知っていつも清らかな心に…
  7. 価値観が違う人と仕事をするときの正しい考え方
  8. 意見をはっきり述べることはいいことなの?!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

東京でデートするならおすすめ!パワースポット社寺仏閣

パートナーのいない女性もカップルの方も、一度は東京でデートするときにパワースポットを訪れるのもいいか…

女の恋愛トラウマを克服する3つの方法

過去に付き合った男性からDVを受けていた。家に帰ると、まさかの彼と浮気相手との現場を目撃してしま…

本気で「マルチ商法」にハマってしまう人の心理とは?

時おり、こんなニュースが世間を騒がることがあります。悪徳なマルチ商法にはまって大金をつぎ込ん…

福岡県のパワースポット「宗像大社」のご利益

福岡県宗像市にある神社をご存知でしょうか。宗像大社(むなかたたいしゃ)は福岡県を代表するパワース…

トラウマによる後遺症は気の強い人ほどかかりやすいって本当?

あなたはトラウマになっていることはありませんか?犬に噛まれた経験があり、犬が苦手になった..…

月別アーカイブ

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 無事是貴人(ぶじこれきじん)の意味を知り純粋な魂と出会う
  2. 血液型でみるカップルの相性一覧表
  3. 「O型✖蠍座」の性格や芸能人と言えばコレ?!
  4. 占星術から占う「北川悠仁」と「高島彩」の結婚と離婚
  5. 今までの習慣を捨て新しい自分に生まれ変わるには・・・
Sponsored Links
PAGE TOP