ライフスタイル

2018年…七草粥と七草爪(爪切りの日)はいつなのか?

目次

七草粥(ななくさがゆ)…
また七草爪(爪切りの日)をご存知でしょうか?

この2つの日は、五節句のひとつ「1月7日」に行われます。
そのため2018年は1月7日の日曜日になります。



Sponsored Links
 

2018年…七草粥はいつ?


3259
七草粥とは、春の七草や餅などを具材とする塩味の粥で、その一年の無病息災を願って食べられるものです。
由来は祝膳や祝酒で弱った胃を休める為とも言われます。

1月7日の朝は、七草粥を食べて1年の健康を祈りましょう。
七草とは、「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」の7種類のことです。
全部を入れなくてもいいのだそうです。

七草粥をつくるときには、神棚や大黒柱の前で歌を歌いながら、草をまな板の上で包丁で叩いて切ります。
その歌は各地で違います。

そのうちの1つが「七草ナズナ、唐土の鳥が日本の土地に渡らぬ先に七草叩くストトントン」と唱えるというもの。
七草粥は、前日に必ず歳神様にお供えしてから、いただきます。

また岡山県のように七草粥でなく、七草雑炊をつくるところもあります。
鹿児島県や宮崎県では、7歳の子を持つ家では、子供の7つのお祝いとして、子供が近所の7軒の家をまわって、七草雑炊をもらうと健康に育つといわれています。



Sponsored Links
 

2018年…七草爪(爪切りの日)はいつ?


3257
七草爪(爪切りの日)とは新年になって初めて爪を切る日のことです。
1月7日、春の七草をゆでた湯に爪をつけてから爪を切ると、1年間無病息災でいられるという言い伝えがあります。

夜に爪を切ることは「世をつめる」のでいけないといわれますが、福島県では1月7日を爪の切り始めにしたり、夜にお風呂で爪を切ったりする(爪切り湯)と1年間、夜に爪を切っても良いそうですよ。



関連記事

  1. キリスト教と「グノーシス主義」の関係とは?
  2. マイナスエネルギーを生んでしまう人は「所作」や「動作」に問題あり…
  3. 家を買う時に気を付けることとは?
  4. なぜ人は他人と同じ行動を取りたがるのか?
  5. AB型「思考パターン」の長所・短所とは?
  6. 禅語「冷暖自知」とはどのような意味か?
  7. 夢占いで「蛇」が縁起が良いとされるワケとは?
  8. 2018年花山鉄砲まつりの概要とアクセス(駐車場)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

女性はなぜ陰湿ないじめをするのか?

小学生くらいの男の子は、カッとなるとすぐに手をあげたりしますよね。そのため、殴り合いをすることも…

道教とは何か?…道教の教えとその歴史

中国三大宗教(三教)の一つ「道教」をご存知ですか?儒教・仏教に並ぶ漢民族の土着的・伝統的な宗教が…

パワーストーン「ファイヤーオパール」の効果や浄化方法

ファイヤーオパールとは金色とオレンジ色が織りなす、炎のような色彩を持つ石(パワーストーン)のことです…

2017年天童市の人間将棋・天童桜まつりの歴史とアクセス(駐車場)

山形県は天童市の「天童桜まつり」で毎年4月中旬ころに催されるイベント…それが約8万人の人が来場す…

なぜ宴会の最後には「手締め」がお決まりなのか?

最近の若い人や若い人が多い会社・組織ではあまりなじみがないかもしれません。しかし一昔前までは、宴…

月別アーカイブ

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 恋愛がうまくいかない女性へのアドバイス
  2. 初対面の人に平気で話かけられる心理って一体…
  3. 「3月31日」生まれの人の性格や適職とは?
  4. 子供がしゃべらないなどの原因として確かめてみてほしいこととは?!
  5. 日々をベストコンディションで臨むためには?
Sponsored Links
PAGE TOP